憲兵ちゃん
プレビュー
説明
デモゴースト【憲兵ちゃん】
「憧れの後方支援部隊!これでやっと――」
彼女が配属される地は戦火の最前線になるとか、ならないとか。
表情用サーフェス全通り定義のデモ用のゴーストです。ランダムトークはありません。
眉、目、口、オプションで素と差分5種。瞬きと着せ替え設定済み。
◆サーフェス指定テスト方法
- オーナードローメニュー>設定>開発用パレット>スクリプト入力(Crtl+S)>さくらスクリプトを入力
- さとりて(sotorite.exe)を起動>里々の記述を入力
◆サーフェス番号の組み合わせ方
- オプションなし表情 3ケタ \s[000]〜
目→眉→口の順でパーツ番号を指定する。
(例)001:目0+眉0+口1
(例)034:目0+眉3+口4
(例)352:目3+眉5+口2
- オプションあり表情 4ケタ \s[1000]〜
赤面、涙等をつけるときは「千の位」にパーツ番号を指定、続いて目眉口を上記同様に指定する。
(例)2342:オプション2+(目3-眉4-口2)
◆辞書での記述法
さくらスクリプト:\s[111],\s[1020]
里々:(111),(1020)
※行頭の0は省略可能。(001)は、(01)(1)と書いても同じ表情になる。
オプションありの4ケタに揃えて(0001)としても良い。
【注意】
- \s[010](目0-眉1-口0)は\1に使われる仕様上、サーフェスに使えません。
口のパーツも変える(011)等にするか、オプションを足して(1010)等を使用してください。
→ 辞書側で\1側のデフォルトサーフェスを変えられるが、栞によって方法が違うので難しい。フリーシェルにするなら透明サーフェスで回避が良さそう。
【あとで考える】
- パーツを増やしたときに編集が面倒。「目の差分」「口の差分」など書き足す部分をテンプレート化したい。
- さとりすとでこのシェルを開くと、さとりすとがエラーを吐いてしぬ。
- 涙+赤面などオプションパーツの重ね付けする場合の定義
- 差分9個で足りない場合の定義
【使用ツール・素材】
- SimpleYAYAテンプレート
- 蟻の住む木氏 キャラクターなんとか機用パーツセット「少女セット」 『生存確認場所。』http://seizonkakuninbasyo.web.fc2.com/
- 友田勝久氏 「順列工房」Ver3.1 『ソフトの小部屋』http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/soft/#jun
- テキストエディタ Mery
発案:半透明なまこ氏
定義書いただけ:冷やし湯